
11/25(土) きんじろう経済教室&はまぎん おかねの教室
箱根口ガレージ報徳広場 懐かしの路面電車モハ202号
開催趣旨
令和の時代を生きるこども達へ
令和の時代を生きる私たちは、これまでの右肩上がり・経済一辺倒の考え方から、協同を重んじ自然環境への調和も図る報徳的・SDGsの精神を基盤に、未来へ向けての新しい心豊かな社会づくりを進めていかなければなりません。
明治維新から150年が経過し、戦後76年が経過しました。そして今、毎年増加する自然災害を目の当たりにしながら、私達はこの豊かで平和な社会を築いてくれた先人達に感謝すると共に、産業革命以降からこれまでの社会経済の変遷を省みながら、今後いかに「道徳と経済」の調和を図りつつ、持続可能で心豊かに暮らせる社会を構築していけるよう取り組むことが大切だと感じています。
そして、その未来の主役となるのはこども達です。
本教室は、こども達を対象とし箱根口ガレージ報徳広場内に展示されている路面電車を舞台として、「商い」の体験を通じ、金融経済教育の基本を学んでもらうためのワークショップです。当社と地域金融機関である横浜銀行がこれまで取り組んできた金融経済教育のノウハウを活かし、「お金の価値」や「働くことの意義」、「生きがい」について考える機会を提供したいと思います。
令和5年11月25日
きんじろう経済教室&はまぎん おかねの教室
【開催日時】令和5年11月25日(土)
13:00~16:30
【場 所】箱根口ガレージ報徳広場
懐かしの路面電車モハ202号
神奈川県小田原市南町2-1-60
TEL 0465-23-2881
【募集人数】10名 *対象:小学3年生~中学生
【申 込】満員御礼のため受付を終了致しました
ぜひお客様としてご来店くださいませ!
【お問合せ】報徳二宮神社 報徳会館
TEL 0465-23-3246
13:00~16:30
【場 所】箱根口ガレージ報徳広場
懐かしの路面電車モハ202号
神奈川県小田原市南町2-1-60
TEL 0465-23-2881
【募集人数】10名 *対象:小学3年生~中学生
【申 込】満員御礼のため受付を終了致しました
ぜひお客様としてご来店くださいませ!
【お問合せ】報徳二宮神社 報徳会館
TEL 0465-23-3246
【当日のながれ】
13:00 座学:お金って仕事って何だ?
生きがいを見つけよう!
14:30 体験「きんじろうマーケット」
実際にお店で商品を販売します
16:00 売上・利益集計・反省会
座学:お金の使いみち
16:30 修了証授与・解散
13:00 座学:お金って仕事って何だ?
生きがいを見つけよう!
14:30 体験「きんじろうマーケット」
実際にお店で商品を販売します
16:00 売上・利益集計・反省会
座学:お金の使いみち
16:30 修了証授与・解散
はまぎん お金の教室についてはこちら
https://www.boy.co.jp/boy/brand/okane/index.html
過去の様子
横浜銀行の動画による座学

中では駄菓子を販売

商品の整理・品出しも行います
開店前ミーティングの様子

一人ひとり自己紹介

商品を数えてレシートに記載

道行く人にも積極的に声掛け

外では小田原柑橘俱楽部の商品を販売

レシートを元に合計金額を算出

だんだんと営業トークが上手に
数時間で色んな成長を遂げました